MENU
 

なまりふで

地理 【道具】

 
 
黒い顔料を固めた芯を木筒の軸で挟んだ筆記具。
華虚以前は鉛と錫で造られており高価であったため、一部の豪商が抱える外海船の船員や、城のお抱え絵師などが愛用した。
砂士以降に芯の原料が石墨と粘土に変わり硬度も変えられるようになった頃から、徐々に庶民にも広まったという。
仰波ではいずれの原料も濃代地方で産出可能であり、そちらが出回るようになってからは外海産のものは廃れたため交易品としての価値は早々に失われた模様。
 
     
一覧へ戻る
PAGE TOP